NEWS & BLOG
お知らせ & ブログ
間接照明のDIY
2022.04.04
商談室にしている部屋は元和室・・・昨年床材や壁クロスを綺麗に貼り換えたので、もっと雰囲気を良くするために間接照明のDIY・・・両面テープ付きのLEDテープを購入しました♪
幅5mのLEDテープ2本と接続パーツセットをA〇〇zonから取り寄せ、和室ならでは「長押」の上部に貼り付けします。
LEDテープは意外に厚みも薄く、柔軟性は十分。
※もしも長押(なげし)が分からない方はググって下さい!

コーナーの接続パーツ。
カットしたLEDテープを差し込んで(端子が接触するように)パチン!と挟み込むだけ・・・テープはカットできる場所が決まっています。
※あらかじめ長さを測っておきましょう

ペタペタと長押の上部に貼り付けます・・・点灯した時にLEDチップが見えないように長押上部の少し奥側に貼り付けます
※長押と壁との間は隙間があるのであまり奥に貼らないように

作業終了~!でっ、下の写真がLED点灯前!

こちらがLED点灯後!

天井回りが明るくなって光の印影が良い感じになりました、Good!
費用はLEDテープ2本4,000円、接続パーツセット900円合計4,900円。
作業時間は1時間・・・安っ!、早っ!!ちなみにLEDテープは調光機能付き・・・びっくり!
間接照明でお部屋をお洒落にするお勧めの方法です。